2013年 今年はアウトプット

今年の目標

1. サイエンスを楽しむ、というスタンスを忘れない

これまで、自分はビジネスライクな視点を持った研究者だと思っていました。企業研究に参加して初期の段階に、創薬基礎研究に携わってきたことも影響していると思います。創薬の基礎研究時代には「あるクライテリアを達成する化合物を絞り込むためにはどういうフィルター(アッセイ)をどういう順番で組み上げるか」ということをよく考えていました。そこにサイエンスとしての面白さってあまり無いですし、僕自身も興味ありませんでした。ただ、最近は創薬ではなく薬の作用機序解明といった仕事に関わることになり、ちょっと考え方が変わって来ました。これまでは「面白い発見」よりも「目的の達成」に価値を見出していましたが、最近、サイエンスとしての面白さをもっと追求してみてもいんじゃないかと。せっかくこの年まで研究者として実験できるポジションに居るのだからそうしないともったいない。企業で研究する以上、純粋に面白さを追求することは許されませんが、今年はもう少しサイエンス寄りなスタンスを取って行きたいなぁと思います。決断が迫られる局面や忙しくててんてこ舞いな局面でも「サイエンスを楽しむ」という視点を少しでも意識していきたいです。こういう面白さが入ってくると、僕自身のモチベーションだけでなく、周りに及ぼす影響も良くなってくると期待しています。

 
2. 実験、研究のやり方を再構築する
これまでは思いついたら即実験し、後から後悔する、というようなスタイルで研究を続けてきました。今年はもっと考えてから実験(行動)に移す習慣を身に着けます。手始めに、実験記録のとり方を見直します。従来、僕はPCベースで実験記録をとって来ました。当然、実験ノートは書いていません。ちょっとこれは研究者として無しかなと常々思っていましたので、今年は実験ノートを復活させます。ただ復活させるだけではすぐに元の楽な形に戻ってしまうので、実験記録の付け方を実験ノートを含めた形で再考(試行錯誤)していきます。
当面は、これまでExcelで作っていたprotocolを実験ノートに貼り付けることを念頭に置いた形式に変更し、実験前には印刷、ノートに貼り付けておき、実験中の気付きを記入していくようにしてみます。なんとなくの運用方法では長続きしないことは目に見えているので、しっかりとした形にしてこのブログに残せるようにしたいです。
 
3. 情報収集、整理の方法を確立する
自分の中では、研究に関連する情報の収集というのは得意分野だと思っていました。が、これも明確な方法というわけではなく思いつくままにインターネットを漂って情報を収集しているに過ぎません。ちょっと気の利いた検索キーワードとかを思いつくことができる、というぐらいでしょうか。ここについても情報収集の方法を形にできるように考えてみようと思います。
で、情報収集にともなって出てくる、論文整理の方法。こちらはちょっとほんとに困ってしまっています。現在はpdfをmendeleyで整理して、クラウドにアップロードしてiPadで読む、みたいな形を取っていますが、もっといい形があるはずだよなぁと思っています。読んだ論文の感想とかを残すにはどうしたらいいんでしょう?Evernoteが第一候補になると思いますがこの運用方法も考えないと。
とにかく、色々なことを考える時間を捻出するために、この情報収集のステップを可能な限り楽な方法にしたい。
 
という風に今年の目標を立ててみました。ここには書いていませんが、今年はアウトプットを重視していきたい、という思いからブログを始めてみました。自分の仕事(研究)の進め方であったり、ニュースから感じたこと考えたことを、自分の言葉で発信したいと思います。
ここまで来て、あれですが、プライベートな目標もちゃんと立てないと、ですよね。。。